archive: 2015年05月 1/1
感謝の歳月

初夏の早朝は、爽やかで清々しいです。ブログを始めて1年が経ちました。拙いブログですが、日に日に訪問下さる方も増えてきて嬉しいです。読んで下さる皆様に感謝しています。 ありがとうございます。 『華の一氣功療術院』は開いてから、大阪で9年と和歌山で9年の18年になります。大阪と和歌山、ハーフハーフですね。大阪で、自宅のリビングに布団を敷いて、手作りの看板を掛けて、始めたのが第一歩。次に、...
- 0
- 0
水

お天気の良い日は、陽ざしが眩しいです。気温も上昇し、熱中症もちらほら聞かれます。水分をしっかり摂ってくださいね。水は1日に、2ℓペットボトル1本分くらいは摂りたいところです。 (病状により水分制限される場合もありますが)食事の中に含まれる水分も含めてなので心がければ飲めると思います。一気飲みでなく、少しずつでもいいですよ。できれば、きれいな水をおすすめします。 ...
- 0
- 0
ひざ痛

青空広がる日は風も心地よく、新緑を眺めながらの散歩も楽しいです。健康のためにも、日常できるだけ歩きたいと思います。でも足腰に不都合があると困りますね。 こちらには膝などの痛みで来られる方も多いです。軽度のものから、水が溜まってたり、軟骨や骨の変形、靭帯損傷など、症状は様々です。原因は、加齢によるもの、膝への負荷をかける作業などによるもの、スポーツなど、様々です。ひざが痛いと...
- 0
- 0
星に願いを

暦は立夏を過ぎ、季節は夏へ。太陽と地球の位置関係により一年を区切った4つの節目が、冬至・春分・夏至・秋分。立夏は春分と夏至の中間です。太陽の傾きは夏至に向かって高くなっていきます。先日の、みずがめ座流星群は見られましたでしょうか。昔は夜空に天の川も良く見れて、星が近くに感じましたが、今では、このあたりは星も見えにくくなりました。それでも、夜空を見上げると、心が落ち着きます。流れ星に出会えたら、・・...
- 0
- 0
未来へ

端午の節句大空に、たなびく鯉のぼり。勇ましい鎧兜の五月人形。男の子の健やかな成長を願いお祝いする端午の節句。 子供の力って、すごいなと思う事があります。子供は皆、何かしら得意な事があるもので,ほんの些細なことでも、ほめてあげると、自信になります。得意な面を大事にしてあげたいですね。一つでも伸ばしてあげると、苦手な事は後からついてくる...
- closed
- 0