archive: 2015年02月 1/1
芽吹き

寒さの中にも、やわらかな陽ざしに心和むこの頃。土の中から新しい命が芽吹き始めました。冬の間、じっと貯えられた氣は、新しい生命をふくらませて準備中。そして春、・・・新芽が顔を出します。虫たち生物も動き出します。物事、草木のようにはいかないけれど、頑張ってきたことや想いも、芽吹けばいいなと願い事。 太陽の光に元気をいただいて、月の光にやすらぎ、生命がつながってゆく。陽から陰へ...
- 2
- 0
腰痛

お昼の明るい間が少し長くなってきましたね。まだ寒いですが・・・冷えると筋肉が硬くなるので、お気をつけて。冬場はつい水分をとるのが、おっくうになりがち。水分不足は筋肉を硬くする原因にもなるので、水を飲んでくださいね。きれいな日本の水がおすすめです。ぎっくり腰は筋肉の硬直などによるものですが、こちらにお越し下さる方で多い症状のひとつは腰痛です。「月(からだ)の要(かなめ)」と書いて 「腰」。背骨は下方の腰...
- 2
- 0
治癒力

早春のお便り、啓翁桜。一歩一歩、春へ・・・とはいえ、まだまだ寒いですね。いつも元気で病なく過ごしたいものですね。医療は日々進歩し、再生医療など治療法もさらに多様化しました。できることならば、身体にメスを入れることなく、薬を使わず、自身の力で、治癒できるにこしたことはありません。人は本来その力、自然治癒力が備わっているものです。その力を大きく育てることも、小さくすることもできるでしょう。未知の病も後...
- 0
- 0
立春

2月3日は節分。そして4日は立春。春の始まりですね。立春は暦の上でも、氣の流れの上でも、一年の始まりの日です。節分は一年の最後の日にあたります。『鬼は外。福は内。』一年の邪気を払い、福を祈ります。豆まき、本気で!!どうぞ(^^)そして立春。本来の新年が始まります。氣が変わります。どんな一年になるのでしょうか。どんな一年にしたいですか。節目の時。佳き未来へとつながりますように。 にほん...
- 0
- 0