category: 食 1/1
嬉しい♪梅ジャム

一年の半分を越しました。氣新たに、夏を迎えたいですね。 前回ブログでお話しした梅で梅ジャムを作りました。私は普段の料理で、砂糖はてんさい糖を使うので、ジャムも、てんさい糖で作りました。甘さ控えめで、あまり煮つめずサラッと仕上げに。まろやかで優しい味のジャムができました。美味しくて、やみつきになりそうです。 (*^-^*) 梅には、有機酸やミネラルなど、身体に必要な成分が豊富に含まれています。...
- 0
- 0
2016/06/30 (Thu) 00:15
ほっこり七草粥

一月七日、七草粥ですね。春の七草せり・なずな・ごぎょう・はこべら ほとけのざ・すずな・すずしろ寒い中、芽吹く若菜。自然の生命力をいただいて、邪気を祓い、無病息災を願います。古来人からの智恵でしょう。七草にはそれぞれにこの季節に必要な栄養が含まれているようです。お正月後の胃にも優しいですしね。あたたかい七草粥、いただくと、ほっとします。今年も一年、皆様、お健やかに過ごされますように。 ...
- 0
- 0
2016/01/07 (Thu) 07:47
初春 七草粥

初春のお慶びを申し上げます。今年もよろしくお願いいたします。新年が始まり、7日は七草の日です。邪気を払い、万病を除き、一年の健康を願って、春の七草をお粥でいただきます。せり・なずな・ごぎょう・はこべら ほとけのざ・すずな・すずしろ三が日を過ぎ、胃などお疲れではありませんか。胃腸をいたわり、身体に優しいお粥。まだ寒い中、芽吹く生命力を持った七草は、それぞれに身体を整える効能があります。七草粥は身体...
- 0
- 0
2015/01/04 (Sun) 18:15