Index
ずいぶん過ごしやすくなりましたね。ありが
2023/09/28 (Thu) 20:07
秋分を迎え 時節の変わり目ですね。華の一
2023/09/18 (Mon) 19:32
過ぎ行く夏を感じつつ・・・今夏は 嬉しい
2023/09/08 (Fri) 19:47
青々とした田んぼが爽やか・・・汗をかきな
2023/08/28 (Mon) 20:01
ぐんぐん伸び盛りの 華の一氣功の表の小さ
2023/08/19 (Sat) 19:25
夏真っ盛りですが 暦は立秋。暑さの内にも
2023/08/08 (Tue) 20:36
燦燦ふりそそぐ太陽の光もくもく入道雲夏色
2023/07/28 (Fri) 20:05
海は広いな 大きいなぁ満ちては引いて 引
2023/07/18 (Tue) 19:55
汗をかきながら山道を一歩一歩。頂上に着く
2023/07/08 (Sat) 20:16
木陰で ほっ・・・冷たい水で ほっ・・・
2023/06/28 (Wed) 20:33
つぼみで頂いたギンバイカ 今朝 開花しま
2023/06/18 (Sun) 23:30
癒されます・・・ 紫陽花
2023/06/09 (Fri) 17:29
512: 潤い
水がひかれた田んぼは 大きな鏡。景色が映
2023/05/28 (Sun) 22:41
優美な香りに包まれて・・・お花好きの方の
2023/05/18 (Thu) 22:15
青空見上げて 深呼吸・・・風にそよぐ柔ら
2023/05/08 (Mon) 19:25
お日さまに照らされて 草木きらきらゆらゆ
2023/04/28 (Fri) 19:30
お花好きの方々の お庭から 分けて下さっ
2023/04/18 (Tue) 19:16
みずみずしい葉桜が爽やか・・・色とりどり
2023/04/08 (Sat) 21:09
花が咲いて木々も生き物も いきいきと活発
2023/03/28 (Tue) 20:50
505: 節目
華の一気功にお越し下さってる子供さんが卒
2023/03/19 (Sun) 22:51
新芽や蕾や花がお目見え 今春も咲いてくれ
2023/03/08 (Wed) 19:36
土から木々から小さな芽・・・楽しみな こ
2023/02/28 (Tue) 20:40
ふわりと春めいてきましたね。暖かな日は気
2023/02/18 (Sat) 19:50
梅の花に 和む ひととき・・・木々から膨
2023/02/07 (Tue) 17:30
お庭に咲いた可愛らしい小花を頂きました。
2023/01/27 (Fri) 19:30
ぽかぽか あたたかな日も 冷たい日も土の
2023/01/17 (Tue) 19:25
新しい年が始まり 華の一気功療術院では花
2023/01/07 (Sat) 20:30
496: 初春
あけまして おめでとうございますおすこや
2023/01/01 (Sun) 17:29
街中や道々の灯りが華やかですね。心を照
2022/12/23 (Fri) 19:27
今年を振り返ったり 新年を想ったり・・・
2022/12/13 (Tue) 19:36
木々の彩りを眺めつつ気温は冷たくなりまし
2022/12/03 (Sat) 22:44
紅色や黄色に彩られた木々が楽しみなこの頃
2022/11/22 (Tue) 19:51
491: 実り
青空のもと みかんが 実りの季節に採り立
2022/11/12 (Sat) 19:10
490: 空間
部屋の収納の整理をしました。なかなか手付
2022/11/02 (Wed) 19:46
天に向かって・・・空の青とススキが爽やか
2022/10/22 (Sat) 19:12
ミニ唐辛子を頂いたので玄関に・・・「とう
2022/10/12 (Wed) 12:40
まぶしい青空さわやかな風色々ありながらも
2022/10/02 (Sun) 19:48
秋の香りが漂い始めましたね。秋の味覚や
2022/09/22 (Thu) 22:16
野の花に ほっと・・・草ばかりだった野道
2022/09/12 (Mon) 19:25
コロコロリー コロコロリー リー 夜に響
2022/09/02 (Fri) 22:26
483: 処暑
ほのかに和らいだような・・・峠は越えたで
2022/08/22 (Mon) 21:22
ひと息 いれながら心涼やかにひと息 いれ
2022/08/12 (Fri) 19:48
小路を歩きながら見かけたブルーベリー色濃
2022/08/02 (Tue) 19:23
朝 どこからともなく聞こえてくるセミの合
2022/07/22 (Fri) 19:38
道々の ぐんぐん伸びて緑濃くなる木々太陽
2022/07/12 (Tue) 19:30
燦燦と太陽が輝く青空のもと木陰に ほっと
2022/07/01 (Fri) 22:14
今年の半分を迎えますね。 半年の節目です
2022/06/21 (Tue) 19:52
道々の紫陽花に和みます。色々な種類がある
2022/06/11 (Sat) 22:27
大地が潤い 緑が伸び盛り水の月・・・です
2022/06/01 (Wed) 20:03
初夏の風色になってきましたね。転居や進学
2022/05/22 (Sun) 21:56
473: 成長
みかんの産地に行くと 辺りに漂う いい香
2022/05/12 (Thu) 23:13
いきいきとした花や緑に癒されつつ太陽の眩
2022/05/02 (Mon) 19:48
初々しい若葉が眩しいこの頃。太陽の光と雨
2022/04/23 (Sat) 19:00
心地よい風あちらこちらに咲く花道々の春に
2022/04/13 (Wed) 20:45
469: 清明
道々に花が咲いて 春日和・・・これからは
2022/04/04 (Mon) 19:39
468: 開花
桜・・・開花ですね。これから街も山も華や
2022/03/25 (Fri) 19:40
あたたかくなってきましたね。白やピンクに
2022/03/16 (Wed) 19:33
メインの ホームページをリニューアルしま
2022/03/08 (Tue) 19:53
土の中から顔を出したように咲くアネモネが
2022/03/01 (Tue) 19:31
やわらかな陽ざしに包まれてしばし 日向ぼ
2022/02/22 (Tue) 19:57
462: 前へ
小雨の中 てくてく歩いていると目の前に広
2022/02/15 (Tue) 19:50
461: 香り
香りに誘われて・・・そっと顔を近づけてお
2022/02/08 (Tue) 19:39
春の始まり 立春 新しい一年の始まりです
2022/02/01 (Tue) 19:15
小さな一輪に嬉しくなります。今年も咲いて
2022/01/25 (Tue) 19:22
すっかり冬景色の中ほんのり咲く山茶花に癒
2022/01/17 (Mon) 19:41
一歩 新たに・・・ 華
2022/01/08 (Sat) 08:57
456: 初春
あけまして おめでとうございます皆様 お
2022/01/01 (Sat) 18:55
素敵なお花を頂きました。ブルーの色合いが
2021/12/28 (Tue) 19:58
454: 春へ
道々に落ち葉が舞う中華の一氣功の表の小さ
2021/12/21 (Tue) 19:50
大切にしている お山にお詣りしました。早
2021/12/14 (Tue) 19:58
お山の彩りも 街中も カラフルになって年
2021/12/07 (Tue) 19:53
バラのアイスバーグを頂きました。私も大好
2021/11/30 (Tue) 20:47
木立の 枯れ葉の中ピンクの野花が ちょこ
2021/11/23 (Tue) 20:28
あたたかさが嬉しいこの頃。お日さまの 光
2021/11/16 (Tue) 21:12
桜秋の出会いに 嬉しくなりました
2021/11/09 (Tue) 19:45
長年 大切にしている熊野の地にお詣りしま
2021/11/02 (Tue) 19:40
伊勢にお詣りしました。まんまる満月の周り
2021/10/26 (Tue) 19:41
あちらこちらに秋の風情ほっと ひといき・
2021/10/19 (Tue) 19:36
ゆらゆら 秋桜の優しさに・・・
2021/10/12 (Tue) 19:36
窓から聴こえる虫たちの音色に癒されるこの
2021/10/05 (Tue) 19:50
青空に向かって咲く小さな花がまぶしくて・
2021/09/28 (Tue) 19:50
440: 学び
大切な お山にお参りしました。はるか い
2021/09/21 (Tue) 19:43
438: 応援
風にゆれる萩に 心も涼やか・・・ 。
2021/09/14 (Tue) 19:30
437: 根源
大切にしている お山にお詣りしました。大
2021/09/07 (Tue) 20:58
野に咲く花が いきいき・・・
2021/08/31 (Tue) 19:39
処暑とはいえ暑さは続きそうですね。木々の
2021/08/24 (Tue) 19:45
雲の向こうには お日さま お月さま今日も
2021/08/17 (Tue) 18:01
虹が出ました。 虹の前
2021/08/10 (Tue) 19:38
暑い毎日ですね。華の一氣功には暑さの中も
2021/08/03 (Tue) 18:50
木陰に ほっとしますね。道に咲く花がまぶ
2021/07/27 (Tue) 18:48
「ホ ホー ケキョ 」草原の中から 可愛
2021/07/20 (Tue) 18:48
「毎晩 よく眠れるようになって 」2週間前
2021/07/13 (Tue) 18:41
神社の御池にかかる橋の上でお人柄のよさそ
2021/07/06 (Tue) 19:46
私が氣功を始めた25年前から大切にしている
2021/06/29 (Tue) 19:27
清らかな小川のほとりに佇む大好きな神様の
2021/06/22 (Tue) 20:01
朝日に照らされた境内の水面に浮かぶ睡蓮が
2021/06/15 (Tue) 20:05
皆さんから お花を頂いて花盛り・・・あり
2021/06/08 (Tue) 19:31
423: 縁起
南天の白い花が咲いてます。“難を転ずる”
2021/06/01 (Tue) 19:52
虹が出ました。二週間前にも 虹が出て
2021/05/25 (Tue) 20:05
和歌山の南 熊野の地を訪れました。私が氣
2021/05/18 (Tue) 21:16
雨の中 太陽が輝いたのでもしやと思い 振
2021/05/11 (Tue) 19:12
お庭に咲いた素敵なお花をバスケットいっぱ
2021/05/04 (Tue) 22:26
先週お詣りした海のそばの神社に再び訪れま
2021/04/27 (Tue) 21:44
海のそばの神社で鷲なのか鷹なのか 夫婦の
2021/04/20 (Tue) 21:50
スパティフィラムの白い花が開きそうです。
2021/04/13 (Tue) 17:17
早咲きアジサイ 咲きました 。。
2021/04/06 (Tue) 20:30
桜 爛漫・・・ですね
2021/03/30 (Tue) 21:53
今週も奈良へお詣りしました。広々とした田
2021/03/23 (Tue) 19:43
のどかな田園が広がる奈良の地にお詣りしま
2021/03/16 (Tue) 19:45
410: 道
春の優しさに ありがとう
2021/03/09 (Tue) 19:43
愛らしい花びらの一輪に嬉しくなりました。
2021/03/02 (Tue) 19:43
春めいてきましたね。
2021/02/23 (Tue) 19:45
華の一氣功の部屋の照明を新しくしました。
2021/02/16 (Tue) 19:30
森に向かって歩いてると一面に広がる 梅の
2021/02/09 (Tue) 19:38
早咲きアジサイに 小さな蕾・・・春が始ま
2021/02/02 (Tue) 20:01
白い雪野原水面が凍った池静かに佇む木々氷
2021/01/26 (Tue) 19:36
朝 ぱらぱら小雨の中 表の掃除をしている
2021/01/19 (Tue) 19:45
一斉に 木の中から舞い降りてきた 鳩さん
2021/01/12 (Tue) 19:39
新しい年が始まりましたね。福福 おだやか
2021/01/05 (Tue) 19:36
399: 新春
あけまして おめでとうございます皆様が
2021/01/01 (Fri) 12:31
今年も一年 ブログを お読み下さり皆様
2020/12/29 (Tue) 21:30
冷たくなりましたが夜空の星は綺麗ですね。
2020/12/22 (Tue) 20:25
彩り豊かな 山々 木々に一年の 感謝・・
2020/12/15 (Tue) 19:38
新しいホームページを手作りしました。 今
2020/12/08 (Tue) 19:45
「いいことが ありまして・・・」にこやか
2020/12/01 (Tue) 19:43
お日さまの光が心地よくて・・・今日も あ
2020/11/24 (Tue) 19:45
小さな一輪が お目見え今年も咲いてくれて
2020/11/17 (Tue) 19:48
391: 調和
天空を見上げて・・・
2020/11/10 (Tue) 19:45
390: 原点
実りの景色に 心が ほっこり。太陽の光
2020/11/03 (Tue) 19:43
388: 歩む
華の一氣功の玄関のカーテンと 傘立てを
2020/10/27 (Tue) 19:43
灯りが 照らされていました目の前に いつ
2020/10/20 (Tue) 19:07
386: 御礼
あふれる 想い言葉に尽くせぬ 感謝ありが
2020/10/13 (Tue) 19:50
385: 転機
心地よい風に ゆられて・・・ 。。
2020/10/06 (Tue) 20:16
あちらこちらに ・・・秋 初めて お
2020/09/29 (Tue) 19:45
秋の香りが ふくらんできましたね。
2020/09/22 (Tue) 19:50
どこからともなく響いてくる 虫の音色にほ
2020/09/15 (Tue) 20:22
幸せな お知らせを頂きました。
2020/09/08 (Tue) 19:47
可愛らしい赤い花を頂きました。“ハナチョ
2020/09/01 (Tue) 19:55
朝夕は 過ごしやすくなりつつ・・・ですね
2020/08/25 (Tue) 19:40
陽ざしが さんさんと・・・自分にも 緑た
2020/08/18 (Tue) 19:36
毎日 暑いですね。「頑張らないと・・・」
2020/08/11 (Tue) 19:41
今までになく 大きくなったので先月 思い
2020/08/04 (Tue) 19:56
12年前から定期的に氣功施術にお越し下さっ
2020/07/28 (Tue) 19:57
笑顔の ご報告を頂きました。 ・
2020/07/21 (Tue) 19:51
しっとり日和ですね。皆様 お元氣でいらっ
2020/07/14 (Tue) 19:51
371: 育む
草木が伸び盛りですね。表の緑たちも 大き
2020/07/07 (Tue) 19:47
紫陽花のアナベルを頂きました。爽やかなグ
2020/06/30 (Tue) 19:50
「ここに来るようになってから いい風に向
2020/06/23 (Tue) 19:45
内も外も 紫陽花 日和・・・
2020/06/16 (Tue) 19:45
女性にとって大切な子宮。 ・
2020/06/09 (Tue) 19:45
さわやかな お花を頂きました。花びらが淡
2020/06/02 (Tue) 19:40
表の緑が ぐんぐん成長中 トネリコの木と
2020/05/26 (Tue) 19:46
道々 野に咲く 小さな花にありがとう・・
2020/05/19 (Tue) 19:50
優しいお花を頂きました。Mさんが心を込め
2020/05/12 (Tue) 19:46
朝 表の鉢に 可愛いてんとう虫を見つけま
2020/05/05 (Tue) 19:45
風薫る季節になってきましたね。
2020/04/28 (Tue) 19:52
遠くで一人暮らしをしている娘さんへの遠隔
2020/04/21 (Tue) 19:49
次々に咲く花が楽しみ・・・ 。。。。
2020/04/14 (Tue) 18:45
以前から街中で見かけていいなーと思ってた
2020/04/07 (Tue) 19:39
若葉に花の白さが爽やかでした。卯月の始ま
2020/03/31 (Tue) 19:52
灯りのような桜に 嬉しくなりました
2020/03/24 (Tue) 19:48
空の 青お日さまの 光心地よい 風木々の
2020/03/17 (Tue) 19:51
優しい お花がMさんの お庭から届きまし
2020/03/10 (Tue) 20:11
春の息吹きに 笑みがこぼれて・・・
2020/03/03 (Tue) 19:52
春めいて・・・お雛様も にこやか 男雛と
2020/02/25 (Tue) 19:50
遠隔氣功をさせていただいてた入院中の お
2020/02/18 (Tue) 19:55
寒空に咲く梅の優しさに 心がほころびまし
2020/02/11 (Tue) 19:52
春の始まり・・・「氣の教室」 でのことで
2020/02/04 (Tue) 19:56
冬景色の野山木々も 土の中も 耳を澄ます
2020/01/28 (Tue) 19:50
343: 幸せ
良い お知らせをいただきました。
2020/01/21 (Tue) 19:56
新年の始まりに嬉しいお知らせを頂きました
2020/01/14 (Tue) 19:48
開いて・・・ 福 新年が始まり
2020/01/07 (Tue) 19:53
340: 初春
あけまして おめでとうございます
2020/01/01 (Wed) 10:15
ふとした花の出逢いにうれしくなりました
2019/12/24 (Tue) 19:56
Mさんのお庭から 薔薇の便りです。今年も
2019/12/17 (Tue) 19:55
窓辺の陽ざしに ほっこり・・・今日も お
2019/12/10 (Tue) 19:50
ちょこんと お目見え。今年も 咲き始めて
2019/12/03 (Tue) 19:56
Mさんの お庭から優しい薔薇の香りが届き
2019/11/26 (Tue) 20:00
実りが次々に・・・あちらこちらから柿を頂
2019/11/19 (Tue) 20:00
実りの時を迎えた みかん。山や畑が 明る
2019/11/12 (Tue) 19:47
あちらこちらに秋色・・・ですね。 。
2019/11/05 (Tue) 20:00
ひょっこり 引き出しから飛び出してきた一
2019/10/29 (Tue) 20:01
かわいい ヤマボウシの実がMさんのお庭か
2019/10/22 (Tue) 20:00
めっきり涼しくなりましたね。あったかい
2019/10/15 (Tue) 20:00
風にゆれる秋桜に心も かろやか・・・
2019/10/08 (Tue) 20:01
道々の花や草にほんのり秋・・・華の一氣功
2019/10/01 (Tue) 20:03
空色も 風色も 秋らしくなってきましたね
2019/09/24 (Tue) 20:17
ふと どこからともなく 虫の声・・・音を
2019/09/17 (Tue) 20:27
空に向かって伸びる つぼみが爽やかでした
2019/09/10 (Tue) 20:25
可愛らしい お花が Mさんのお庭から届い
2019/09/03 (Tue) 20:23
優しい虫たちの音色に ほっとするこの頃で
2019/08/27 (Tue) 20:26
早朝は和らぎつつも暑い毎日ですね。 この
2019/08/20 (Tue) 20:25
ペルセウス座流星群 市街地からは見れない
2019/08/13 (Tue) 20:23
319: 天へ
お盆が近づいてきましたね。華の一氣功にお
2019/08/06 (Tue) 20:47
夏空が まぶしいですね。木陰にほっとした
2019/07/30 (Tue) 20:22
朝、華の一氣功の 表の鉢の中にぴょんと
2019/07/23 (Tue) 20:29
先月 部屋の観葉植物の土の入れ替えをした
2019/07/16 (Tue) 20:58
そっと佇む花の優しさにありがとう・・・。
2019/07/09 (Tue) 20:23
近くの市民ホールで開かれた和歌山市交響楽
2019/07/02 (Tue) 20:41
風に揺れて 涼しげに咲く姿に ほっと・・
2019/06/25 (Tue) 20:28
素敵な 純白のハーブのお花がMさんのお庭
2019/06/18 (Tue) 20:25
しっとりとした日道々に咲く野花にほっこり
2019/06/11 (Tue) 20:32
「いいことが あったんですよ」 と に
2019/06/04 (Tue) 20:32
。。。。。お久しぶりに お越しになられた
2019/05/28 (Tue) 20:26
お腹に 新しい命を授かったTさん。授かっ
2019/05/21 (Tue) 20:31
新緑が清々しいですね・・・
2019/05/14 (Tue) 20:30
風が 初夏の薫りになってきましたね。連休
2019/05/07 (Tue) 20:20
今朝 嬉しい発見小さな つぼみが 2つ・
2019/04/30 (Tue) 20:42
野山が いきいき・・・
2019/04/23 (Tue) 20:32
昨日は病院への出張でした。入院されてる
2019/04/16 (Tue) 20:39
春爛漫街も山も 花盛り・・・ですね 。
2019/04/09 (Tue) 20:28
桜・・・ですね お日様の光を浴びて若葉も
2019/04/02 (Tue) 20:31
春が部屋一杯に・・・Mさん Nさんの お庭
2019/03/26 (Tue) 20:28
299: 介護
つぼみ ふくらんで・・・ 。。。
2019/03/19 (Tue) 21:03
草木から新芽が次々に・・・
2019/03/12 (Tue) 20:35
春らしくなってきましたね。道々に咲き出し
2019/03/05 (Tue) 20:30
優しい香りに ほっと・・・
2019/02/26 (Tue) 20:23
ちらりほらり 春色に・・・ 。。
2019/02/19 (Tue) 20:23
お天気のいい日近くの お山にお詣りしまし
2019/02/12 (Tue) 20:52
春の 一歩・・・ 。。。。。。。。「
2019/02/05 (Tue) 20:40
つかの間のひなたぼっこ・・・お日様 あり
2019/01/29 (Tue) 20:26
春を待ちつつ・・・冬野原に咲く花に 心も
2019/01/22 (Tue) 20:20
枯草の中に小さな つぼみ春に向かっている
2019/01/15 (Tue) 20:28
新春の・・・ Mさんのお庭から 朝摘みの
2019/01/08 (Tue) 20:24
288: 迎春
あけまして おめでとうございます皆様が
2019/01/01 (Tue) 13:53
小さな一粒をいただきました“ ワイルドス
2018/12/25 (Tue) 20:35
花名が “ジングルベル” 可愛らしい お花
2018/12/18 (Tue) 20:33
12月も咲き続けてます夏の花なんですけれど
2018/12/11 (Tue) 20:28
かわいい寄せ植えをいただきました。Yさん
2018/12/04 (Tue) 20:30
小さな 一輪・・・今年も咲き始めましたあ
2018/11/27 (Tue) 20:35
遠方にお住まいのAさん。和歌山へ帰省の時
2018/11/20 (Tue) 20:28
またまた 花が咲きだした ギボウシ。夏の
2018/11/13 (Tue) 20:45
転んで首を痛めたKさん。当初 病院の検査
2018/11/06 (Tue) 20:23
膝に水が溜まったYさん。3週間の間に病院で
2018/10/30 (Tue) 19:53
秋の果実が次々に・・・あちらこちらから
2018/10/23 (Tue) 20:23
14日は有田川町の“じょんのび”さんでの和や
2018/10/16 (Tue) 20:35
人が本来持っている自然の力 のこと前回に
2018/10/09 (Tue) 20:46
お部屋にも 秋の花・・・しっとり かわい
2018/10/02 (Tue) 20:43
うろこ雲・・・空も 秋 ですね。
2018/09/25 (Tue) 20:43
夏に葉が なくなってしまったトネリコの木
2018/09/18 (Tue) 20:32
先日の台風で和歌山の みかん畑もあちらこ
2018/09/11 (Tue) 20:25
しばらくお見えにならなかった方が施術にお
2018/09/04 (Tue) 19:27
陽ざしも やわらいできましたがまだ日中
2018/08/28 (Tue) 20:29
269: 節目
ふわりと涼しげに舞う トンボ・・・出会うと
2018/08/21 (Tue) 20:26
セミの声色も 和らいで風の趣きも すこし
2018/08/14 (Tue) 20:33
いつもブログをご覧くださりありがとうござ
2018/08/07 (Tue) 20:27
朝から賑やかな セミの大合唱セミも 一生
2018/07/31 (Tue) 20:25
風と木陰に ほっ。。。と ありがとう
2018/07/24 (Tue) 20:28
夏 全開・・・ですねひと息・・・ つきな
2018/07/17 (Tue) 20:30
梅雨明けとなった昨日のことです。施術に来
2018/07/10 (Tue) 20:20
ほのかな香りに和みます・・・お花好きのM
2018/07/03 (Tue) 20:33
お花好きのMさんから朝摘みの薔薇をいただ
2018/06/26 (Tue) 20:38
神様からの授かり・・・人の身体は背骨を中
2018/06/19 (Tue) 21:08
膝が痛くて氣功施術にお越し下さってるYさ
2018/06/12 (Tue) 20:45
きれいな虹が・・・満月の翌日のことでした
2018/06/05 (Tue) 20:33
熱があり 氣功施術に来られた小学生のCち
2018/05/29 (Tue) 20:47
ひとひらを水面に・・・一輪だけ咲いて2ヵ
2018/05/22 (Tue) 20:30
一歩外に出ると まぶしいね小さな花も 若
2018/05/15 (Tue) 20:46
「お正月に おばあちゃんが元気なかったの
2018/05/08 (Tue) 20:25
プチ・リフォームしました。和式だったトイ
2018/05/01 (Tue) 20:35
「椅子から立ち上がる時 ものすごく痛くて
2018/04/24 (Tue) 20:30
お花好きのMさんからアジサイを頂きました
2018/04/17 (Tue) 20:43
あじさいが咲きました挿し木をして1年・・
2018/04/10 (Tue) 20:20
・・・とても疲れたお顔で来られたYさん。
2018/04/03 (Tue) 20:54
言葉のありがたみを想うこの頃です「一言」
2018/03/27 (Tue) 20:33
お身体が不自由なFさん。いつも にこやか朗
2018/03/20 (Tue) 20:43
うららかな氣に誘われて近くを散歩 小さな
2018/03/13 (Tue) 20:15
先日、柴田妙道和尚の「えびす氣功ツアー」
2018/03/07 (Wed) 20:33
この数日和歌山の空は 舞のように華やかで
2018/03/05 (Mon) 20:28
柴田妙道和尚が和歌山の神社にお詣りされて
2018/02/26 (Mon) 00:40
腎臓関連の数値に異常がありかかりつけ医か
2018/02/20 (Tue) 20:36
春を待つ草木から いただく元氣に
2018/02/12 (Mon) 20:30
梅のつぼみが お目見えです春への一歩・・
2018/02/05 (Mon) 20:33
ご家族の想いでお越しになられた ご高齢の
2018/01/29 (Mon) 21:46
「今までにない痛みで・・・」 腰痛で来
2018/01/22 (Mon) 21:07
お天気が良かったので近くの海の見える和歌
2018/01/15 (Mon) 20:05
新年から、同窓会や親類の集まりがあったり
2018/01/09 (Tue) 22:33
227: 新春
あけまして おめで
2018/01/01 (Mon) 22:55
226: 覚醒
前回からの続きです。気功師はどうして、「
2017/12/25 (Mon) 21:06
「私にできるんやろか?」ちょっぴり心配ぎ
2017/12/18 (Mon) 21:13
私が氣功の勉強を一緒にさせていただいてる
2017/12/11 (Mon) 21:36
山々の彩りも深みを増してきました。風は冷
2017/12/06 (Wed) 07:38
お花を窓際に・・・お花好きのMさんが枯れ
2017/11/29 (Wed) 07:29
「去年の今頃は、 えらいことになってしま
2017/11/22 (Wed) 07:36
穏やかな日、近くの海の方へ・・・潮風が心
2017/11/15 (Wed) 07:29
先日は、和歌山の南、みかんの産地への出張
2017/11/08 (Wed) 07:38
四季折々のお庭の花をいつも届けてくださる
2017/11/01 (Wed) 07:34
神社にお詣りすると、拝殿に丸い鏡がありま
2017/10/25 (Wed) 07:32
ひとつ ひとつ踏みしめて・・・この半年、
2017/10/18 (Wed) 07:36
始まりは今にも雨が降りだしそうな雲におお
2017/10/11 (Wed) 07:38
秋の空、お月様もふっくらと・・・空を見て
2017/10/04 (Wed) 07:42
夜が 明ける陽が 昇る感謝深まるこの頃で
2017/09/27 (Wed) 07:37
空の青、雲、風、太陽の光空を眺めていると
2017/09/20 (Wed) 07:38
高齢の方の圧迫骨折は、よく起こり得ること
2017/09/13 (Wed) 07:36
ほのかに 秋の香り・・・ 定期的に気功施
2017/09/06 (Wed) 07:39
私の“原点”とも言える地にお詣りしました。
2017/08/30 (Wed) 07:41
氣功の教室について、お話しますね。華の一
2017/08/23 (Wed) 07:35
朝夕の風にふっと、夏の変わり目を感じます
2017/08/16 (Wed) 07:47
今ここに、自分がいること・・・ご先祖様が
2017/08/09 (Wed) 07:31
夏も盛りですね。暑い中、“華の一氣功療術
2017/08/02 (Wed) 07:45
華の一氣功療術院では、ご自分で氣を整える
2017/07/26 (Wed) 07:42
暑さも本番!!氣力のいる時ですね。今の時期
2017/07/19 (Wed) 07:38
施術に初めてお越しになられた、Sさんご夫
2017/07/12 (Wed) 07:41
蒸し蒸し感が増してきましたね。過ごし良い
2017/07/05 (Wed) 07:50
しっとりと梅雨の日が続きますね。何かと不
2017/06/28 (Wed) 07:45
今年一年の半分となりましたね。半年を振り
2017/06/21 (Wed) 07:47
「夜中、急に痛みが出て・・・ 」朝一番に
2017/06/14 (Wed) 07:43
つぼみ膨らんで、咲き始め・・・♪色々な不
2017/06/07 (Wed) 07:51
空の青そよぐ風木々や草花緑の中にいると自
2017/05/31 (Wed) 07:56
風薫る日、「神様とご縁を結ぶツアー」に参
2017/05/24 (Wed) 08:03
189: 流れ
緑がいきいきとしてきました♪冬の間、土の
2017/05/17 (Wed) 07:45
ブログを始めて、4年目となりました。毎日
2017/05/10 (Wed) 07:37
端午の節句青空に高く泳ぐ “鯉のぼり”見か
2017/05/03 (Wed) 07:49
にこにこ顔で、健康診断書を手にして、お越
2017/04/26 (Wed) 08:53
186: 本質
若葉さわやかな日「神様とご縁を結ぶツアー
2017/04/19 (Wed) 10:54
一日の中で大切にしている時間があります。
2017/04/12 (Wed) 09:27
桜とともに、嬉しいお便りが届きました。無
2017/04/05 (Wed) 08:31
新月から、お月様もふくらみ始め、桜も、ち
2017/03/29 (Wed) 09:25
ぽかぽか陽氣に恵まれた日、柴田妙道和尚と
2017/03/22 (Wed) 08:23
春の息吹きが、ふくらんで・・・日々の中、
2017/03/15 (Wed) 09:27
つぼみ膨らんで、開花の時・・・♪花粉にお
2017/03/08 (Wed) 10:53
草木の芽吹く三月、弥生。野原にも小さな花
2017/03/01 (Wed) 09:42
春到来のような陽気に恵まれた日、「神様と
2017/02/22 (Wed) 09:36
十年来、お越し下さってる方から、私への問
2017/02/15 (Wed) 09:36
梅の花の香りに、春への兆しを感じつつ、寒
2017/02/08 (Wed) 09:39
174: 春へ
寒さの中にも、“春”ですね。「立春」
2017/02/01 (Wed) 09:36
寒さも一番の時ですね。皆様、お身体お大事
2017/01/25 (Wed) 09:31
新年最初の『神様とご縁を結ぶツアー』に参
2017/01/18 (Wed) 09:45
『始まり』一日の始まり。一年の始まり。事
2017/01/11 (Wed) 09:36
幸せの笑顔が広がる新年でありますように。
2017/01/04 (Wed) 09:03
喜びのお知らせをいただきました。
2016/12/29 (Thu) 09:21
冬晴れの日、柴田妙道和尚と皆さんで、お山
2016/12/22 (Thu) 09:36
今朝、鉢に一輪の小さな花が。お花好きの方
2016/12/15 (Thu) 09:08
空に向かって堂々と、皇帝ダリアがまぶしい
2016/12/08 (Thu) 09:09
数年前から、お越し下さってる30代のNさん
2016/12/01 (Thu) 08:07
紅葉の深まる、お山へ。『神様とご縁をつな
2016/11/25 (Fri) 09:19
彩り深まりつつある、近くのお山へ登りまし
2016/11/17 (Thu) 09:39
162: 実り
太陽の光を浴びて、実りの時。和歌山の、み
2016/11/10 (Thu) 09:14
秋たけなわ♪前回お話しした、神様をお迎え
2016/11/03 (Thu) 09:33
青空澄み渡る秋晴れの日、 神様を、お迎え
2016/10/27 (Thu) 08:19
空の息吹きご家族の運転でご来院下さったM
2016/10/20 (Thu) 07:17
『神様とご縁をつなぐツアー』 14回目の参
2016/10/13 (Thu) 09:33
日ごと秋めいてきましたね。先日、お越し下
2016/10/06 (Thu) 12:03
しばらくお見えにならない方の事を想う時が
2016/09/29 (Thu) 12:27
虫たちの奏でる音色も涼やかに・・・
2016/09/22 (Thu) 17:07
ふわりと漂う風に ・・・季節の移ろ
2016/09/15 (Thu) 09:30
『神様とご縁をつなぐツアー』 2年目
2016/09/08 (Thu) 11:26
夜明けの朝陽・・・ほのかに秋色「長月」の
2016/09/02 (Fri) 16:15
151: 節目
先日、私の大切にしている「神々さまの地」
2016/08/26 (Fri) 14:46
オリンピックや高校野球などスポーツに沸く
2016/08/19 (Fri) 10:08
青空まぶしい夏の日、お山へお詣りしました
2016/08/12 (Fri) 08:11
夏色の空の下、木陰にほっとします・・・暑
2016/08/05 (Fri) 08:16
ある日の、空の一日です。 爽やかな早朝青
2016/07/29 (Fri) 08:16
セミの合唱が賑やかです!!暑さも盛り、何
2016/07/22 (Fri) 00:19
蒸し暑い日が続きますね。お身体お大事にお
2016/07/15 (Fri) 00:48
夏雲の広がる日、緑豊かなお山へお詣りしま
2016/07/07 (Thu) 00:05
一年の半分を越しました。氣新たに、夏を迎
2016/06/30 (Thu) 00:15
梅雨の語源の諸説のひとつとされる梅。梅が
2016/06/23 (Thu) 00:22
梅雨空のお楽しみ。紫陽花の色移ろい。お山
2016/06/15 (Wed) 19:02
『神様とご縁をつなぐツアー』 10回目とな
2016/06/08 (Wed) 00:12
青空も衣替え・・天からも地からも、氣が強
2016/06/02 (Thu) 00:19
深い木々や川、自然に包まれるお山へ。柴田
2016/05/26 (Thu) 00:05
・・緑がまぶしい♪ 産
2016/05/18 (Wed) 00:28
鳳凰の虹が・・・!!新月の明けた8日の事で
2016/05/11 (Wed) 00:07
潮風に包まれて・・・お天気のいい日の海は
2016/05/04 (Wed) 00:13
空を見上げて・・・『天地人』天と地と人の
2016/04/27 (Wed) 00:19
新緑がまぶしく、虫たちも活発に。自然の生
2016/04/20 (Wed) 00:08
『神様とご縁をつなぐツアー』8回目葉桜舞
2016/04/13 (Wed) 00:07
街も山も花盛り。お花を頂くことが多くなり
2016/04/06 (Wed) 00:11
桜・・・ですね。冬の間に貯えた氣がふくら
2016/03/30 (Wed) 00:03
桜の便りもちらほら新芽も開花も次々にふっ
2016/03/23 (Wed) 00:03
木々の息吹き始めたお山へ大阪本院の柴田妙
2016/03/17 (Thu) 00:17
春風が心地よく、コートも薄手に衣替え。少
2016/03/11 (Fri) 01:05
野原に、ちらほらと小さな花。 ・
2016/03/05 (Sat) 00:46
夜空の星も少しずつ春模様先日、大阪本院の
2016/02/28 (Sun) 08:24
ほのかに、ただよう、春の香り。梅の花が満
2016/02/23 (Tue) 08:31
春一番の嵐が去り、奇跡的な晴れ間の中、大
2016/02/18 (Thu) 08:06
今回は『1から』をテーマにして書こうと思
2016/02/13 (Sat) 08:19
新月から満つる氣陰から陽へ・・・春へと向
2016/02/09 (Tue) 08:16
今の時季に咲く紫陽花をいただきました。ほ
2016/02/05 (Fri) 08:23
春の始まり、立春。3日は節分、そして4日が
2016/02/01 (Mon) 08:19
寒さの中、風邪やインフルエンザなど体調に
2016/01/28 (Thu) 08:05
ふらりと海へ。さざ波の音色に心を澄まして
2016/01/24 (Sun) 08:15
112: 紡ぎ
青空に冬景色も心地よく、大阪本院の柴田妙
2016/01/20 (Wed) 07:20
受験の時ですね。16日・17日は大学入試のセ
2016/01/16 (Sat) 00:25
施術歴19年 『華の一氣功療術院』がさらに
2016/01/12 (Tue) 07:37
『商売繁盛で笹持ってこい』 『商売繁
2016/01/10 (Sun) 07:55
一月七日、七草粥ですね。春の七草せり・な
2016/01/07 (Thu) 07:47
新年が始まりました。1月7日、『和歌山1
2016/01/04 (Mon) 07:31
あけましておめでとうございます今年もよろ
2016/01/01 (Fri) 06:39
今年もあと少し。皆さんは、どんな一年でし
2015/12/28 (Mon) 18:30
とても素敵な贈り物をいただきました。
2015/12/26 (Sat) 08:03
街中は、にぎやか華やかモード。いいこと、
2015/12/20 (Sun) 07:58
夜空に、流れ星。今週は、ふたご座流星群が
2015/12/13 (Sun) 08:21
「神様とご縁をつなぐツアー」大阪本院の柴
2015/12/08 (Tue) 07:53
一歩一歩、長い長い月日を重ねて、ひとつ、
2015/12/03 (Thu) 09:37
冬の訪れ。空も冬色に。寒くなり、ウイルス
2015/11/29 (Sun) 08:29
青空に高く威風堂々、皇帝ダリアがまぶしい
2015/11/24 (Tue) 14:09
大阪本院の柴田妙道先生と皆さんで、「神様
2015/11/19 (Thu) 23:11
太陽の光と大地の氣を一杯取り入れて、みか
2015/11/14 (Sat) 07:00
般若心経を作りました。デザインともオリジ
2015/11/08 (Sun) 07:24
小さなウサギのような白い花をいただきまし
2015/11/01 (Sun) 22:31
草木の彩りが深くなってきました。数年ぶり
2015/10/27 (Tue) 07:02
前ページの『神社の神様とご縁をつなぐツア
2015/10/23 (Fri) 07:29
青空澄み渡る爽やかな朝。大阪本院の柴田妙
2015/10/20 (Tue) 07:27
日ごと満つる秋の香り 心地よい風に抱か
2015/10/14 (Wed) 07:06
そよ風にゆらぐ秋桜、空の青に包まれて。ノ
2015/10/07 (Wed) 17:10
手作り作品展「てとて」にぎやかに和やかな
2015/10/04 (Sun) 06:51
月が満ちて、十五夜を迎えます。手作り作品
2015/09/26 (Sat) 08:12
青空広がる清々しい早朝。神様にお詣りに行
2015/09/22 (Tue) 17:08
晴れた日は秋空がさわやかです。散策などが
2015/09/19 (Sat) 08:23
ふわりと秋の香りが漂いはじめました。関東
2015/09/12 (Sat) 15:11
一雨ごとに陽ざしも和らいできました。日に
2015/09/06 (Sun) 06:47
今宵は満月。夜空もほのかに初秋色・・・秋
2015/08/30 (Sun) 07:08
77: 波
コロコロリー・・・コロコロリー・・・夜風
2015/08/23 (Sun) 06:26
お月様は新月が始まり、かすかに秋へ。ご先
2015/08/16 (Sun) 06:26
立秋とはいえ、暑い毎日です。お身体には充
2015/08/09 (Sun) 06:49
夏も真盛り。せみの合唱が一段と賑やかです
2015/08/02 (Sun) 07:35
夜空に遠く響きわたる音。 花火だ !
2015/07/26 (Sun) 05:52
台風が過ぎ、夏空が広がりました。台風の中
2015/07/19 (Sun) 06:30
長雨が上がると、一気に暑くなりますね。蒸
2015/07/12 (Sun) 06:45
短冊に願いをしたため、 想いを馳せる
2015/07/05 (Sun) 07:31
どちらからかしら、 チロリーン・・・ と
2015/06/28 (Sun) 05:51
沖縄では早くも梅雨明けらしいですが、まだ
2015/06/21 (Sun) 06:20
長雨の中の、ささやかな、お楽しみ。日ごと
2015/06/14 (Sun) 05:33
梅が実り収穫期になりました。青梅のほのか
2015/06/07 (Sun) 06:13
初夏の早朝は、爽やかで清々しいです。ブロ
2015/05/31 (Sun) 06:19
63: 水
お天気の良い日は、陽ざしが眩しいです。気
2015/05/24 (Sun) 06:48
青空広がる日は風も心地よく、新緑を眺めな
2015/05/17 (Sun) 06:53
暦は立夏を過ぎ、季節は夏へ。太陽と地球の
2015/05/10 (Sun) 06:59
端午の節句大空に、たなびく鯉のぼり。勇ま
2015/05/03 (Sun) 07:07
若葉がまぶしく、緑の中の散策が心地よいで
2015/04/26 (Sun) 06:47
58: 時
野に咲く花が好きです。四季の移ろうままに
2015/04/19 (Sun) 22:20
草木もいきいきと、新しい芽が、どんどん伸
2015/04/12 (Sun) 11:43
花びら舞う桜のはかなさ惜しみつつ・・・4
2015/04/05 (Sun) 19:03
桜の開花とともに新年度の始まりです。桜が
2015/03/29 (Sun) 19:33
陽気に包まれつつ、まだ気温の変化がありそ
2015/03/22 (Sun) 19:21
春のお彼岸が近づいてきました。太陽が真東
2015/03/15 (Sun) 19:20
日ごと春めいてきました。大気の汚れも気に
2015/03/08 (Sun) 19:22
桃の節句。お雛様を見つめる女の子の姿は、
2015/03/01 (Sun) 19:30
寒さの中にも、やわらかな陽ざしに心和むこ
2015/02/22 (Sun) 19:25
お昼の明るい間が少し長くなってきましたね
2015/02/15 (Sun) 19:46
早春のお便り、啓翁桜。一歩一歩、春へ・・
2015/02/08 (Sun) 19:57
2月3日は節分。そして4日は立春。春の始
2015/02/01 (Sun) 20:08
暦は大寒を過ぎ冬から春へと移ろいますが、
2015/01/25 (Sun) 12:45
寒さの中、あちらこちらで受験も正念場。昨
2015/01/18 (Sun) 19:01
松の内も開け、今日は鏡開き。神仏へ感謝の
2015/01/11 (Sun) 19:59
初春のお慶びを申し上げます。今年もよろし
2015/01/04 (Sun) 18:15
今年もあとわずか。一年を振り返りつつ、気
2014/12/28 (Sun) 20:22
冬の波が一気に押し寄せてきました。急な冷
2014/12/21 (Sun) 20:08
木枯らし吹く中、街はクリスマスや年末に向
2014/12/14 (Sun) 20:40
一年、長いようで早いですね。年末らしい風
2014/12/07 (Sun) 20:16
山々の彩りも濃く、落ち葉のじゅうたんも深
2014/11/30 (Sun) 20:27
暦では小雪(しょうせつ)を過ぎ、そろそろ冬
2014/11/23 (Sun) 21:10
36: 首
秋を満喫しつつ、風が冷たいこの頃です。寒
2014/11/16 (Sun) 20:18
空に向かって背高く咲き始めた皇帝ダリア。
2014/11/09 (Sun) 20:54
11月になりました。昼夜の気温差が大きいの
2014/11/02 (Sun) 21:00
秋晴れの青空が心地よい季節です。お天気が
2014/10/26 (Sun) 20:05
果物など秋の味覚が次々と実り、秋もたけな
2014/10/19 (Sun) 20:15
ノーベル物理学賞 受賞の明るいビッグニュ
2014/10/12 (Sun) 20:13
10月6日は十三夜。 8日は皆既月食。お天気
2014/10/05 (Sun) 20:09
普段、無意識にしている呼吸。すこし、自分
2014/09/28 (Sun) 20:22
ずいぶん涼しくなり、夜は肌寒いくらいです
2014/09/21 (Sun) 20:08
24: 氣
夜は涼しくなり、虫たちの音色が心地よく響
2014/09/14 (Sun) 20:18
十五夜は中秋の名月。お月見です。十五夜は
2014/09/07 (Sun) 20:22
ほのかに初秋の気配を感じるこの頃です。今
2014/08/31 (Sun) 18:17
病気は未然に防ぐのが何よりですが、不調が
2014/08/24 (Sun) 20:23
熱戦が繰り広げられる、甲子園での高校野球
2014/08/18 (Mon) 00:10
お盆ですね。ご先祖様や亡くなった方の御霊
2014/08/10 (Sun) 20:36
幼い頃から色黒だった私。肌が白くなりまし
2014/08/03 (Sun) 20:15
つらい花粉症が治りました。私が20代の頃
2014/07/27 (Sun) 20:34
長年の頬に貼りついた500円玉くらいの大き
2014/07/20 (Sun) 20:48
わたしの日常は気功がベースにある生活です
2014/07/14 (Mon) 08:17
先月紹介した、白いポインセチアが、クリス
2014/07/06 (Sun) 19:07
今日は私自身の瞑想の話しをしますね。私は
2014/06/30 (Mon) 21:36
20年前に我が家に来たポトス。今もいきい
2014/06/24 (Tue) 16:43
水いぼで来院された、小学生のMちゃん。足
2014/06/18 (Wed) 21:02
昨年12月にいただいた、白いポインセチアが
2014/06/13 (Fri) 17:54
気功は心身の不調改善はもちろん、美容にも
2014/06/08 (Sun) 15:37
身体の不調に気付くのはどんな時でしょうか
2014/06/01 (Sun) 18:01
気功はどんな効能があるのでしょう。内臓系
2014/05/27 (Tue) 17:30
ブログを始めて2週間。“心の庵(いおり)”が
2014/05/24 (Sat) 17:18
今日は気功教室。気は本来、【氣】です。氣
2014/05/20 (Tue) 17:00
本当の自分に戻れる時間ってありますか。日
2014/05/17 (Sat) 11:52
ブログ✿始めです。ちょっぴり緊張です。想
2014/05/12 (Mon) 16:58