
海のそばの神社で
鷲なのか鷹なのか 夫婦の鳥に
出会いました。

こちらの神社へお詣りすると いつも
大空を羽ばたく姿を見かけるのですが
アンテナに とまった夫婦に会うのは初めて。
じっと こちらを見ているようで
微動だにしません。
見守って下さってるようにも思えて
ありがたいなぁと ハッピーな お詣りでした。









「耳鳴りがして つらくて・・・」
と施術にお越しになられたEさん。
1週間前に急に起こり
病院で検査しても原因がわからず
つらい日が続いてるとのことでした。
氣功施術を受けて 翌日
ピタッと耳鳴りが止まったそうで

それから 2週間になりますが
起こることなく すっかり治りましたと
とても喜んでくださりました。

心も身体も
お大事になさってくださいね。











満ちては引いて
引いては満ちる
潮の流れ
満ちては欠け
欠けては満ちる
お月さま
昇っては沈み
沈んでは昇る
お日さま
めぐり めぐる
自然の 大らかな流れに 感謝
心も 身体も 波おだやかに・・・

・・いつもお読み下さり
ありがとうございます・・

華の一氣功療術院ホームページ◆華の一気功療術院・・・・・・・◆
気功療法・気功教室
TEL:073-471-9000
10:00~20:00
和歌山市
JR和歌山駅・徒歩5分
Pあります
お電話・メールにてお気軽に
お問合せ・ご相談くださいね♪
にほんブログ村応援クリックありがとうございます

早咲きアジサイ 咲きました
。。。。。




10年ぶりに施術にお越しになられたHさん。
初めて来られたのは 15年前

Hさんは高校生で
頭痛が半年ずっと続いてるとのことでした。
施術を受けられて
その後お見えにならなかったので
どうされてるかな・・・と思っていたのですが
5年後に 来られて

1度目の施術の後
頭痛が治って 以来 頭痛なく
元気にされてたそうで
青年になられたHさんを
頼もしく思いました。

その後も不調なく過ごされてたそうですが
近頃 頭痛がするのでと
今回 10年ぶりに来られて
3度目の施術を受けられました。

高校生だったHさんが
年齢を重ねて 経験も積まれて
年月の流れを想いました。
時を経て お越し下さり感謝です。
。。。。。



。。。。。




土の中から
木の枝から
蓄えた 生命力が
時を経て
芽吹き始めた春
おだやかに 幸せの氣
めぐりますように・・・







・・いつもお読み下さり
ありがとうございます・・

華の一氣功療術院ホームページ◆華の一気功療術院・・・・・・・◆
気功療法・気功教室
TEL:073-471-9000
10:00~20:00
和歌山市
JR和歌山駅・徒歩5分
Pあります
お電話・メールにてお気軽に
お問合せ・ご相談くださいね♪
にほんブログ村応援クリックありがとうございます

今週も奈良へお詣りしました。
広々とした田園風景に
古代からの香りを感じつつ
神社とお山にお詣りしました。
。。。



。。。
神社に着いたのは
空気が澄んで静かな早朝。
宮司さんが竹ほうきで掃除をされてました。
小鳥がさえずり 朝陽に包まれて
ありがたいなぁと 心を込めて
神様へ 感謝の
祝詞とお経をあげました。



本殿から 奥の摂社に向かうと
宮司さんが掃除の手を止めて
お声をかけて下さり
お話をしてくださったんですよ。





神社を 木の幹になぞらえて
木の主幹は 本殿
木の枝や葉は 摂社や末社
枝や葉があって 幹が育ち
木があるように
それぞれの神様の働きがあって
神社があり 世があるんですよと
お話はさらに広がって
天と地の 繋がり
男性と女性の 役割
などなど とても豊かな
お話をして下さりました。


毎朝 自ら ほうきを手に掃除する
宮司さんは 由緒あるご家系を継いで
八十七代目だそうです。


思いもよらず 宮司さんに
ありがたい教えを頂いて
感謝感謝でした。










神社の後は
いにしえより神聖な
神々様がおられる お山へ・・・
感謝の 祝詞とお経をあげなから
登り始めてから降りるまで
誰にも会う事なく
景色よい頂上では 一人静かに
ゆっくり瞑想できました。





。。。







。。。
人の和
自然の和
宇宙の和
はるか いにしえより 継がれてきた
和の調べが 流れるような
おだやかな ありがたい ありがたい
お詣りでした。








・・いつも お読み下さり
ありがとうございます・・

華の一氣功療術院ホームページ◆華の一気功療術院・・・・・・・◆
気功療法・気功教室
TEL:073-471-9000
10:00~20:00
和歌山市
JR和歌山駅・徒歩5分
Pあります
お電話・メールにてお気軽に
お問合せ・ご相談くださいね♪
にほんブログ村応援クリックありがとうございます